「就業規則は会社にとって必要でしょうか?」
という質問があったとすると、
「従業員が10人以上の会社には必要です」
という答えになります。
その理由は簡単で、労働基準法でそのように定められているからです。
法律ということからすると、従業員が10人以上いる会社で就業規則を整備していない会社は、それだけで労働基準法違反という法的リスクを抱えることになってしまいます。
それでは、仮に法律に就業規則に関する定めがないとしたら、就業規則は不要でしょうか?それともやっぱり必要でしょうか?
当社では、当然のことながら必要だと考えています。
その理由は
・ 組織にはルールが必要
・ 口約束は当てにならない
・ 形にする過程で会社に必要なルールがまとまる
ということになります。
